そろばんは効果も魅力もある
昔、今お父さんやお母さんが子供のころ、習い事といえば習字にそろばんといわれるくらい、メジャーな習い事といわれていたのです。
しかし最近は、習字もそろばんも習う子が少なくなっています。
そんなそろばんなどの習い事を子供たちがしなくなっている現代、大人がそろばんを習うという趣味を持つことも多くなっているのです。
そろばんは子供の習い事の定番ともいわれていますが、子供にも大人にも効果的な習い事といわれています。
特に、右脳を刺激することになるので、想像力、発想力などが強くなるといわれているのです。
指を使って計算するので、脳の活性化にもつながるということが脳科学的にも立証されています。
ちなみに、東大生、京大生の8割がそろばん経験者と聞けば、これからお子さんに習わせようという保護者でも出てきそうです。
大人の脳に役立つそろばんの効果
年齢を重ねていくと、なんだか物忘れがひどくなった・・とがっかりすることがあります。
しかしそろばんを習うことで指先からの神経を刺激することになり、物忘れ防止につながるといわれているのです。
計算が早くなるということもメリットの一つですが、指先を利用することによって脳の活性化になるということも大人にとってありがたいことになります。
脳トレとしても利用する方が多くなっているそろばんは、いつでも始めることができるということもメリットです。
そろばんをどう始めればいいのか
最近は大人のそろばん塾なども多くなっているので、通って学ぶということも一つの方法となります。
また、塾以外、カルチャーセンターでも学ぶことができることが多くなっているようです。
もちろん独学でもできますし、本屋さんに行くとそろばんのテキストなども売っているので、利用して毎日練習するのもお勧めできます。
検定はそろばん教室などに通っていなくても申込できますし、検定料が安いのでチャレンジしやすいです。
検定があると思うと、練習にも身が入りますし、継続のモチベーションになります。
そろばんもテキストも、インターネット上で購入できますので、気軽に始めることができるはずです。
脳トレ、それにボケ防止、物忘れ防止になるそろばんは大人の習い事としておすすめできます。
自分に自信がない方は始めてみると自信をつけることにつながるはずです。